ブログのネタに困ったら。お申込みアップに繋がるブログネタの探し方

  • URLをコピーしました!

ブログネタを探す方法

ブログに書くネタやテーマ、いつもどうやって探していますか?

1.ネタには困ったことがない
2.常にネタ切れをしている
3.そもそも何を書けばいいのか分からない

あなたはどのタイプ?

わたしは1番。
ブログをはじめたばかりの頃は、しょっちゅうネタに困ってました。
というかそもそも、どんなことを書いたらいいのか分からなかった 笑。

でも、すっかりブログを書くことにも慣れて、今ではネタのストックは増えていく一方です。
書きたいことはいっぱいあるのに、時間が追いつきません。(嬉しい悩み(*´ェ`*))

なぜかというと、ネタを探すポイントを掴んだからなんですね。
さらに言うと、お申込みに繋がりやすいネタの探し方も肌感覚で分かってきました。

Webデザイナーとイメージコンサルタントという2足のわらじで働いてますが、
イメージコンサルティングのサービスのお申込みはHPからの新規集客が9割。

顔出しは積極的にしていないし、SNSでの繋がりもあまりありません。

今日は、HPでほぼ集客をしてるわたしが、ネタ切れとは無縁!になったネタ探しの方法を、
実例をあげながらお伝えしたいと思います。

同じ業界の人にはあまり読んでほしくない 笑。

これをやれば、無限にネタが見つかるだけでなく、お申込みやアクセスアップにも繋がります!

[ad#co-1]
目次

お客さんとの会話からネタを見つける

ネタはお客さんとの会話から

↑お客さんから聞いた悩み、質問、覚えてますか?

まずは、これ。
お客さんとの会話には、金銀財宝ありとあらゆるお宝が眠ってます。

どんな感じで見つけるのかというと、

例えば。

【CASE.1】お客さんAさんとのショッピング同行での会話。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”わたし”] 白のボトムスをお持ちじゃないなら、1本あると重宝しますよ^^
がんがん洗濯しても惜しくないプライスのものだったら
汚れるのを気にしなくてもいいですし◎ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”お客さん”] へえええ。そうなんですね~。
履いたことなかったです。
白のパンツ(ズボン)を履いてる人はよく見ますけど、
みんな下にどんなパンツ(下着)履いてるんですかね?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”わたし”] 透けないベージュ、モカあたりの色で、
ラインを拾わないタイプか
まぁ、一番安心なのはTバックタイプですね。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”お客さん”]えーーーー! そうなんですか!?
そ、そんなのわたし、履いたことないです。。
そんなにみんなTバック履いてるんですか??!![/speech_bubble]

 

【CASE.2】続いて、お客さんBさんとのショッピング同行での会話。

トップスを着替えて試着室から出てきたBさん。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”わたし”] うんうん、お似合いでいい感じですね~♪
お持ちのパンツとも合わせやすいと思います^^[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”お客さん”]わぁこの雰囲気すきです♡
でも、、、あ、あの、これって
ブラのラインが響いちゃってるんですけど、
いいんでしょうか? [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”わたし”] ん? ああ、そうですね。
こういうトップスの時は、
ボディラインを拾いやすいから
Tシャツブラのようなシームレスなタイプを選んだり、
1/2カップのブラよりも3/4とかうんたらかんたら… [/speech_bubble]

 

Aさん、Bさんとの会話から

・なるほど、服に合わせた下着選びに困る人は結構いるのかも。
・しかも人によってはデリケートな部分だから、あんまり人に質問する機会がないのかも。

と想像できるので

「お洋服を着る時の下着」をテーマに記事が書けますね。

自分では当たり前と思ってることでも、それを知らない人はたくさんいます。

そこに気付けるのがお客さんとの会話。
なので、こういったお客さんとのやりとりはブログネタの宝庫です。

お客さんからのアンケートをフル活用!

ネタはアンケートから

↑アンケート、とって満足じゃ意味がない。

サービスを提供している人にとって、お客さんへのアンケートは必須のものですよね。

お客さんの声をフィードバックして、サービスの改善、向上のために役立てる。
そう分かっていても、ちゃんと実践できてますか?

実はわたしは、アンケートを取るだけとって満足していた時期がありました。
書いてくれたアンケートにはもちろん目を通すけど、
「うんうん。そっかー。嬉しい♡」で終わり。
ちゃんと集計、分析したことが無かったんです 笑。

お恥ずかしい。。。

これでは宝の持ち腐れ!

商品やサービスのブラッシュアップにはもちろん、
ブログ記事のフィードバックにもフル活用しましょう!

お申込みの理由からから分かること。

例えばわたしの場合だと、
「ファッションもメイクもトータルで見てもらえるから。」
という理由を書いてくれるお客さんが多いです。

これってつまり、わたしのサービスの強み、ですよね。

「強み」が分かれば、そこを強化する記事がかけます。
「お申込みの理由ナンバー1はこれ!」とか
逆説的に「ポイントだけ学んでもオシャレにはなりませんよー」とか。

自分が勝手に思い込んでいる強みではなくて、お客さんが感じる強みなので、
同じようにそこに価値を感じてくれるお客さん候補がいる可能性が高いわけです。
なので結果、お申込みが入る確率が上がります。

お申込みに迷った点から分かること。

Q.サービスに申し込む際に迷ったかどうか、迷ったとしたらその理由は?
という項目もアンケート用紙に入れています。

この迷った理由も即ブログネタになります。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”お客さん”] 「こういうサービスって、芸能人とか経営者とか
人に見られる仕事の人が受けるものじゃないですか?
普通の主婦のわたしなんかが受けてもいいのか分からなくて…。」[/speech_bubble]

 

例えばこんな理由だったら、その不安を解消する記事を書けばいいですよね。
どんな人がお客さんで多いのか書いたり、一般の人こそ受けてください!という記事も書けますね。

不安を解消する記事を書くことで
お客さんがお申込みをしない理由、買わない理由がなくなるので、
こいう記事もまた、結果お申込みにつながりやすくなります。

まとめ

以上が、わたしが実践しているお申込みに直結しやすいブログ記事のネタの探し方です。

1.お客さんとの会話からネタを見つける
2.アンケートのお申込みの理由、お申込みに迷ったら理由からネタを見つける

この2点を意識してみてください。

余談ですが、わたしはお客さんと別れた後にブログネタが降りて来ることが多いです。
なので、降りてきたら即メモ。
お客さんが話していた悩みや質問を思い出して
ひっかかったキーワードを書き留めておくこともあります。
(そしてどんどんネタが溜まっていく、、、)

アクセスアップに繋がるネタの探し方を知りたい人にはこちらの記事もおすすめです。

関連「ネタ切れでブログが続かない」を解消!アクセスアップも出来るブログテーマの見つけ方

[sp]
[ad#co-2]
[/sp]

ブログネタを探す方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次