Rules Of Branding

価値を“分かりやすく”伝えるメディアとヒトの作り方

Rules Of Branding

  • TOP
  • 提供中のサービス
  • note記事一覧
  • 制作実績
  • 無料メルマガ
  • お問合せ
TOP > ライフスタイル > 【ダイエットはじめました】いつも続かないからブログでゆるーく宣言!

【ダイエットはじめました】いつも続かないからブログでゆるーく宣言!

30代女性ダイエット

「飽き性でダイエットが続かない」
「若い頃よりも痩せくくなった」
「食べる量を減らしても体重が落ちない」
「結果がでないとすぐ心が折れる」

こんな風に感じたことありませんか?

これらはズバリ、わたしのこと 笑。

極度の面倒くさがりや。
激しい運動はあんまりしたくない。
飽きっぽい。

なんせ自分に甘いので、今までダイエットの成功体験はありません。

一人暮らしをはじめて、気づいたら4キロ痩せてたパターンはありますが 笑。
慣れない家事で運動量が増えたせいですね。

痩せたというよりやつれてたみたいで、友だちから大丈夫?と心配されたあの頃(遠い目)。

最近は、友人に「子豚ちゃん」と言われる始末。
お世話になっている人からも、会うたびに二の腕が太くなってるとか散々イジラれ、もうイジられるのにも慣れました。。。

正直、そんなに痩せてる必要ある?
別にぽっちゃりでもよくない?
そもそも日本人女性って痩せすぎでしょ。
30過ぎて痩せるとやつれるって聞くしこのままでも。。。

と開き直りつつあったのですが、
イメージコンサルタントとして見た目の重要性を伝えているのにこれでは説得力が、、、というのと、

多少ぽっちゃりでもいいけれど、
服をキレイに着れないのはツライ。。。

ということで一念発起!(というわけでもないけど 笑)

あんまりストイックになり過ぎず、長く続けられる内容でゆるゆるダイエットをしていこうと思います。

 

Contents

  • 1 そもそも太った原因ってなに?
  • 2 ダイエットに挫折する原因は?
  • 3 ゆるゆるダイエットのメニュー
  • 4 目標は半年でマイナス3キロ!
  • 5 ダイエットの進め方
  • 6 ダイエットをはじめて一週間。現状は?

そもそも太った原因ってなに?

わたしがなぜ今、人生でMAXの体重を更新し続けているのかというのと、思い当たるのは以下の2つ。

加齢と運動不足。

30代過ぎると痩せくくなりませんか?

何もしないと年々基礎代謝は落ちていくし、ホルモン分泌の減少も痩せにくくなる一因なんだとか。

加えて、平日はデスクワークでほぼ動くことがない。
以前はヨガやピラティスなど定期的に通っていましたが今は仕事が忙しくなったせいで辞めてしまいました。

ダイエットに挫折する原因は?

実は今まで、本気のダイエットってしたことなかったんです。

それほど危機的状況に陥ったことがなかったので。
痩せてる方ではなかったけど、標準体重で許容範囲だと思っていたし。

痩せたらいいなぁ。痩せたいなぁ。
くらいで本気半分のダイエットに取り組んだことはあります。
でもどれもすぐ挫折した 笑。

その原因として思い当たるのは、

いきなりストイックになりすぎてストレスになった
結果が出なくて心が折れた
ダイエットの内容が偏りすぎてた

のいずれか。

早く結果を出したい!と思うから、ついストイックになってしまうんですよね。
マラソンでスタートダッシュをきめたものの、すぐに失速して追い抜かれて結果周回遅れになる感じ 笑。

週に◎回ジムに行って、間食は一切抜きで、夜は炭水化物を抜く!
というストイックさを発揮して、3日と経たず挫折 笑。

すぐに結果が出ないのも続かない大きな原因ですね。
努力が実らないと、続けていても意味がない、結果が出ない気がしてきて諦めてしまいます。

諦めの早さには自信あり。

ダイエットの内容が偏りすぎというのは、例えばりんごダイエットや納豆ダイエットのように何かひとつものをひたすら食べ続けるとか、「毎日ビリーズブートキャンプ!」のように、急に激しい運動をはじめるとか 笑。

こういうのはすぐに飽きますね。

ゆるゆるダイエットのメニュー

過去の失敗と太った原因をもとにTO DOリストを作成しました。

気をつけたのは

無理せずできる範囲にすること。
短期集中ではなく長期で痩せるのを目標にすること。
単に体重だけ落とすのではなく、健康的に痩せること。

代謝アップと消費カロリーを抑えることをポイントに考えました。

・白湯を飲む
代謝アップのため。

・毎日30分歩く
会社から自宅まで帰りは徒歩で。

・ご褒美を用意する
人参ぶら下げてがんばる方式。

・間食は控えめにでもちょっと食べるのはOK
チョコをひとつくらいならOKとする。
ナッツ、ヨーグルト、サラダなどお菓子以外に置き換えも。

・夜ご飯は控えめに
発酵食品を積極的に。
みそ、ヨーグルト、納豆など
朝昼は普通に食べるけれど、炭水化物は控えめに。
少量の動物性タンパク質もとる。

それから、以下は毎日とまではいかないけれど意識をすること。

エスカレーターを使わずに階段を使う。
時間がある日の夜は半身浴。

お風呂上がりのストレッチ。

目標は半年でマイナス3キロ!

まずはここを目指します。
実は3年前から緩やかに8キロ程太ったんですが、、、。
最低ラインがマイナス3キロかなと。

ダイエットの進め方

PDCAサイクルをまわすため、一週間ごとに振り返りをしようと思います。

日々行ったことがあれば記録として残しておこう。

Twitterでもこっそり宣言したよ。

今年もあと2ヵ月きったので、ゆるゆるダイエット再びがんばります。

— 斉藤まさみ (@masapopopo0201) November 8, 2016

ダイエットをはじめて一週間。現状は?

ちなみに、TO DOリストを実践して、今ちょうど一週間。

平日は毎日会社から自宅まで約30分、早足で歩いて帰りました。

休日も車を使わず徒歩を意識!

いつも車で行くスタバまで、パソコン抱えて歩いてきた。11月なのに汗だく。#ゆるゆるダイエット

— 斉藤まさみ (@masapopopo0201) November 13, 2016

体重は微動だにしていません 笑。

でも、増加はしていない。

、、、とプラスに捉えよう。

でもストイックにしないと決めたぶん、まだ継続できそうです。

カロリー計算とか細かいことを気にしていたら、おそらく「3日で挫折」の道をたどっていたと思います。
続けられる「ユルさ」、大切ですね。

ダイエットに成功した経験のある人にアドバイスを聞いて見よう見まねではじめたので、ダイエット関連の本を読んだり専門的な知識を取り入れつつブラッシュアップしていく予定です!

乞うご期待!!

こちらの記事も読まれています

  • おしゃれは我慢! 冷えは女性の敵!に打ち勝つおすすめの防寒グッズ
  • 楽天モバイルに乗り換えたら、Kindleアプリの本が表示されない問題が起きた
  • ブログを書く時間を短縮する方法!予約投稿で制限時間を設けてみた
  • ブログ集客は簡単!なわけない
  • 起業女子が詐欺コミュニティに洗脳されないためにとるべき行動

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow masapopopo0201
スポンサーリンク
  • ← 【WordPress初心者さん向け】無料テーマの選び方
  • ブログのネタに困ったら。お申込みアップに繋がるブログネタの探し方 →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


無料メールマガジン

無料メルマガ WPの準備からインストールまでの手順をまとめたスライド資料をプレゼント!

noteコンテンツ

noteにてコンテンツ配信中

PROFILE

profile icon

斉藤まさみ

Webデザイナー/イメージコンサルタント/パーソナルスタイリスト。外資系IT企業にてWEBデザイナーとして働きながら、イメージコンサルタント資格を取得。会社に所属し働く傍ら、個人でのクライアントをもち、名古屋、岐阜を中心にパーソナルデザイン&WEBデザインのサービスを提供中。Webデザイナー歴は11年ほど。HP>> i-design-web.com

最近の投稿

  • 個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき
  • WordPressでリンク切れじゃないのに横線が表示されるときの解決方法
  • 「かっこいい」「スタイリッシュ」を意識するブログほどダサい
  • エレガント主婦起業に魅せられるひとはシンデレラが好き
  • アメブロもFacebookも自撮りもがんばったのに稼げないまま2017年を終えようとしているあなたへ

人気記事

  • 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路
  • 蛍光マーカー風の下線をCSSの文字装飾で作る方法 蛍光マーカー風の下線をCSSの文字装飾で作る方法
  • 「キラキラ起業女子」のみなさん、スッキリでディスられてましたけど息してますか? 「キラキラ起業女子」のみなさん、スッキリでディスられてましたけど息してますか?
  • 【2018年版】アドセンス・アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ 【2018年版】アドセンス・アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ
  • 【アメブロ版】削除してしまった記事の復活方法とバックアップの方法まとめ 【アメブロ版】削除してしまった記事の復活方法とバックアップの方法まとめ

サイト内検索

カテゴリー

  • SEO
  • Webデザイン
  • Wordpressテーマ
  • Wordpressプラグイン
  • Wordpress運営
  • カスタマイズ
  • パーソナルスタイリスト
  • ブランディング
  • ブログ集客
  • マインド
  • ライフスタイル
  • ライフハック

Twitter

Tweets by masapopopo0201

カテゴリー

  • SEO
  • Webデザイン
  • Wordpressテーマ
  • Wordpressプラグイン
  • Wordpress運営
  • カスタマイズ
  • パーソナルスタイリスト
  • ブランディング
  • ブログ集客
  • マインド
  • ライフスタイル
  • ライフハック

最近の投稿

  • 個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき
  • WordPressでリンク切れじゃないのに横線が表示されるときの解決方法
  • 「かっこいい」「スタイリッシュ」を意識するブログほどダサい
  • エレガント主婦起業に魅せられるひとはシンデレラが好き
  • アメブロもFacebookも自撮りもがんばったのに稼げないまま2017年を終えようとしているあなたへ

タグ

CSS html Kindle SEO SNS集客 Wordpress引っ越し WP初心者向け アクセスアップ アドセンス アフィリエイト アメブロ サーバー ショートカットキー タスク管理 ダイエット テーマ テーマ変更 バックアップ ビジネス ブランディング ブログネタ ブログ時短術 ブログ集客 マーケティング メニュー メルマガ ユーザビリティ ライティング リンク 商用フリー 嫌われるブログ 画像 画像サイト 自撮り 色 見出し 起業女子

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 個人情報保護方針
© 2018 Rules Of Branding | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress