Rules Of Branding

価値を“分かりやすく”伝えるメディアとヒトの作り方

Rules Of Branding

  • TOP
  • 提供中のサービス
  • note記事一覧
  • 制作実績
  • 無料メルマガ
  • お問合せ
TOP > ライフスタイル > 楽天モバイルに乗り換えたら、Kindleアプリの本が表示されない問題が起きた

楽天モバイルに乗り換えたら、Kindleアプリの本が表示されない問題が起きた

消えたKindle本の行方

こんにちは、斉藤です。

今も昔もiPhoneユーザーなのですが、最近は周りで格安スマホを使っているひとが多く、ならばわたしも!とiPhone7に乗り換えるタイミングで、楽天モバイルにしてみました。

今まではずっとソフトバンクだったので、はじめての格安スマホ。

携帯まわりのことには疎いので、

何かむずかしそう、、、

とだいぶ怯えてたんですが 笑、セットアップは思ったより簡単にでき、

よし、これでわたしも立派な格安スマホユーザーだ!

と息巻いていたのもつかの間、

移動の合間に本を読もうとiPhoneのKindleアプリを立ち上げたら、購入した本が全く表示されない問題につまずくことに。。。

スポンサーリンク

Contents

  • 1 今まで購入したKindle本はどこにいった
  • 2 購入した本があるか、Amazonで確認をする
  • 3 Kindle本の配信端末とアプリの登録端末を確認する
  • 4 Kindleアプリの端末情報を解除して新しく登録する
  • 5 Kindle本が表示されなくなった問題まとめ

今まで購入したKindle本はどこにいった

乗り換え当初、もともと使っていたのがiPhone5だったので、iPhone7の画面の大きさに感動したんです。

なので、iPhone7で本を読みたい!と思ってAmazonで本を購入したばかりのタイミングだったのですが、、Kindle本どこいった問題が起こりました😭

Kindleアプリ情報

アプリをもう一度インストールし直してみたり、あれやこれやとしてみたものの、その時は対処法がよく分からず、、、。

面倒くさくなって一旦棚上げしたんですが 笑、この度無事に復活したので、復活の手順を書いておきます。

同じ目に遭った人の参考になれば✋

購入した本があるか、Amazonで確認をする

まず、Amazonにアクセスをして、購入したKindle本がある確認をしました。
トップページの「アカウントサービス」→「コンテンツと端末の管理」を選択します。

Amazonトップページ

 

購入した本はリストに表示されていたので、消えてしまった訳ではないみたい。良かった🙃
Amazonコンテンツと端末の管理

Kindle本の配信端末とアプリの登録端末を確認する

次に、Kindleアプリに配信されてないことが問題だと分かったので、「コンテンツ」タブの右にある「端末」をクリックして、配信端末を確認しました。AmazonKindle端末

 

すると、おやおや?
iPhone端末の名前が「Watashino Kindle for iPhone」となってます。

AmazonKindle端末拡大

 

続いて、iPhoneアプリの「設定」→「変更」から端末情報を確認。

すると、、、

kindleアプリ 登録解除

Masami’s iPhone、、、

名前が違う😩

ということで原因が分かりました 笑。

Kindleアプリの端末情報を解除して新しく登録する

Kindleアプリの登録端末を配信端末と一致させるため、
「このKindleの登録を解除する」ボタンをクリックして一度登録を外します。

そうすると、Amazonアカウントでのサインイン画面が表示されるので、Amazonアカウントでログインをします。

Kindleアプリ 登録解除
ドキドキしながらログインすると、

ちゃんと本が戻ってきました!笑

Kindle本復活!

Kindleアプリ 配信リスト

(置いてる本のカテゴリーにバラつきがありますが 笑。)

Kindle本が表示されなくなった問題まとめ

このトラブルについて、ネットで情報を探してみたんですが、同じ状況になった人は見つかりませんでした😅

なのでお役立ち情報になるのか不安ですが、わたしとしては結構、いやだいぶ焦ってショックだったので 笑、どこかの誰かの参考になれば嬉しいです❤

トラブルで意気消沈しましたが、楽天モバイル自体はおすすめです 笑。

溜まったポイントで携帯代を払えるので、5GBプランでも月によっては1000円くらいで済んだり。
随分月の携帯代が安くなりました。
楽天のサービスをよく使う楽天チルドレンの人にはいいですよ😀

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

こちらの記事も読まれています

  • 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路
  • おしゃれは我慢! 冷えは女性の敵!に打ち勝つおすすめの防寒グッズ
  • アドセンス・アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ【初心者さん向け】
  • 面倒くさがり屋な人でも出来る、かんたんタスク管理術。
  • 【商用フリー】無料でオシャレな写真素材がダウンロードできる画像サイトまとめ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow masapopopo0201
スポンサーリンク
  • ← 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路
  • ブログ記事作成が10倍速で進む! 使えるショートカットキーまとめ →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


無料メールマガジン

無料メルマガ WPの準備からインストールまでの手順をまとめたスライド資料をプレゼント!

noteコンテンツ

noteにてコンテンツ配信中

PROFILE

profile icon

斉藤まさみ

Webデザイナー/イメージコンサルタント/パーソナルスタイリスト。外資系IT企業にてWEBデザイナーとして働きながら、イメージコンサルタント資格を取得。会社に所属し働く傍ら、個人でのクライアントをもち、名古屋、岐阜を中心にパーソナルデザイン&WEBデザインのサービスを提供中。Webデザイナー歴は11年ほど。HP>> i-design-web.com

最近の投稿

  • 個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき
  • WordPressでリンク切れじゃないのに横線が表示されるときの解決方法
  • 「かっこいい」「スタイリッシュ」を意識するブログほどダサい
  • エレガント主婦起業に魅せられるひとはシンデレラが好き
  • アメブロもFacebookも自撮りもがんばったのに稼げないまま2017年を終えようとしているあなたへ

人気記事

  • 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路 痛い起業女子の自撮りブランディングとその末路
  • 蛍光マーカー風の下線をCSSの文字装飾で作る方法 蛍光マーカー風の下線をCSSの文字装飾で作る方法
  • 【2018年版】アドセンス・アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ 【2018年版】アドセンス・アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ
  • 「キラキラ起業女子」のみなさん、スッキリでディスられてましたけど息してますか? 「キラキラ起業女子」のみなさん、スッキリでディスられてましたけど息してますか?
  • 【アメブロ版】削除してしまった記事の復活方法とバックアップの方法まとめ 【アメブロ版】削除してしまった記事の復活方法とバックアップの方法まとめ

サイト内検索

カテゴリー

  • SEO
  • Webデザイン
  • Wordpressテーマ
  • Wordpressプラグイン
  • Wordpress運営
  • カスタマイズ
  • パーソナルスタイリスト
  • ブランディング
  • ブログ集客
  • マインド
  • ライフスタイル
  • ライフハック

Twitter

Tweets by masapopopo0201

カテゴリー

  • SEO
  • Webデザイン
  • Wordpressテーマ
  • Wordpressプラグイン
  • Wordpress運営
  • カスタマイズ
  • パーソナルスタイリスト
  • ブランディング
  • ブログ集客
  • マインド
  • ライフスタイル
  • ライフハック

最近の投稿

  • 個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき
  • WordPressでリンク切れじゃないのに横線が表示されるときの解決方法
  • 「かっこいい」「スタイリッシュ」を意識するブログほどダサい
  • エレガント主婦起業に魅せられるひとはシンデレラが好き
  • アメブロもFacebookも自撮りもがんばったのに稼げないまま2017年を終えようとしているあなたへ

タグ

CSS html Kindle SEO SNS集客 Wordpress引っ越し WP初心者向け アクセスアップ アドセンス アフィリエイト アメブロ サーバー ショートカットキー タスク管理 ダイエット テーマ テーマ変更 バックアップ ビジネス ブランディング ブログネタ ブログ時短術 ブログ集客 マーケティング メニュー メルマガ ユーザビリティ ライティング リンク 商用フリー 嫌われるブログ 画像 画像サイト 自撮り 色 見出し 起業女子

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 個人情報保護方針
© 2018 Rules Of Branding | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress