アメブロしかやっていないブログ集客コンサルタントをおすすめしない2つの理由

  • URLをコピーしました!

ブログ集客コンサルタント

こんにちは、斉藤です。

アメブロやFacebookをのぞくと、「ブログ集客コンサルタント」の肩書きで活動している人や、ブログコンサルをサービスにしている人がいます。

コンサルタントは資格がなくても出来る仕事なので誰でも始められるし、原価がほとんどかからず収益性が高いので、特にアメブロ界隈ではよく見かけます。

でも、ブログ集客コンサルタントの肩書きを持つ人の中で

「アメブロしか持っていない人」は信用していません。

でも結構いますよね。

というか、うじゃうじゃいます 笑。

元々違う仕事をしていた人が、久しぶりにブログを見に行ったら、肩書きがコンサルタントになっていてびっくりすることもしばしば。

あー。この仕事じゃ稼げないとコンサルタントに言われて、ブログコンサルを名乗るようになったのかなー。
とか勝手に邪推してしまいます 笑。

ビジネスにおいては稼げる仕事にシフトすること自体はいいんですが、何の脈絡もなく突然転身してるとさすがに驚きますね。

目次

アメブロしかやっていないコンサルタントが信用できない理由

アメブロは確かに集客出来る媒体ですが、利用規約には商用利用不可と明記されています。

アメーバ利用規約の第13条(禁止事項)の部分。

アメーバ利用規約

実際に、規約違反をしているブログが全て削除されているかというとそうではありません。

ただ、グレーだったとしても、ブログ集客やweb集客コンサルタントを名乗っていながら、そのグレーな媒体しか持っていないというのはどう考えてもアウトです。

だって、もし、そのコンサルタントのブログがある日突然削除されたとして

「ブログが削除されました。」

とか言ってるコンサルタント、どうですか?

現実問題、無くはないですよ 笑。

そのコンサルタントの元で学んでいたお客さんは間違いなく不安になりますよね 笑。

しかもコンサルなんて、安いサービスではないはずです。

何十万するサービスを売っておきながらそれはないでしょ、と思うわけです。

みんながやってるから。ではなくて、きちんとリスク対策はしておくべき。

独自ブログやホームページを持った上で、アメブロを運営するべきだと思います。

2018年12月15日追記

アメーバスタッフブログにて、Ameba利用規約の一部改定のお知らせがありました。規約の改定によりアメブロの商用利用がOKになりました。

2018年12月25日付けでAmeba利用規約を一部改訂いたします。

■改訂する利用規約
・Ameba利用規約
第13条4の(4)

■改訂内容
(4) の②③を削除いたします。

なお、商用でのご利用に関して、別途「ご利用例」や「禁止している投稿内容・行為の一例」をまとめた【アメーバブログ商用利用ガイドライン】を新設いたします。

商用利用が運営会社に認められたとはいえ、規約違反と判断された場合には、記事が削除されたり凍結されたりする恐れはあります。

アメブロから先のWeb集客サポートができない

アメブロしか持っていないコンサルタントをおすすめしないもう一つの理由は、アメブロで完結するビジネスにしか対応できないからです。

独自でホームページを持とうと思ったり、Wordpressで検索からの集客を増やそうと思ったときに、アメブロしか持っていないコンサルタントは役に立ちません。

そもそも、自分が持っていないものにアドバイスなんて出来ませんよね 笑。

アメブロでの集客と独自ブログの集客では、全くやり方が異なります。

なので、アクセスの少ない独自サイトをいちおう持っている。程度でも難しいです。

それなら、アクセス数の多いブロガーやアフィエイターの情報の方が何倍も役に立ちます。

ずーっとアメブロ1本で集客する!という人ならいいけれど、仕事を拡大させていきたいなら、いずれWeb集客の仕組みを見直すタイミングはきます。

アメブロの専門家に聞く、というイメージならOK、でもWeb集客を安定させたいと思うなら、きちんと専門知識を有していて、独自サイトとアメブロ両方を運営しているコンサルタントを選ぶようにしましょう。

[sp]
[ad#co-2]
[/sp]

ブログ集客コンサルタント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次